雑記 NETFLIX『ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉』の違和感と感想 昨日の記事でも書いた通り、NETFLIXのオリジナルドラマ『ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉』を見ました。 面白かった点もあるのですが、違和感があるところもしばしば。 折角なので、こちらも感想を書いておきます。 ... 2019.09.25 雑記
マンガ NETFLIX『ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉』を見たら、池田理代子『オルフェウスの窓』を読みたくなった NETFLIXのオリジナルドラマ『ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉』を見ました。 史実をベースにしている上に、NETFLIXの歴史ドラマはドキュメンタリー色が濃いので、結末はよく知られているものから驚くようなものではなかった... 2019.09.24 マンガ
マンガ 『翔んで埼玉』映画版は魔夜峰夫の世界観の再現がすごい! 昨日の記事でも触れた通り、先日、『翔んで埼玉』の映画を見る機会がありました。 今さらながら、この映画、原作の再現率がスゴイです。 今日は、魔夜峰夫作品の魅力を振り返りつつ、この映画の凄さを見ていきたいと思います。... 2019.09.04 マンガ
マンガ やっぱり『パタリロ!』が一番?魔夜峰夫のおススメ漫画3選 今さらですが、最近『翔んで埼玉』の映画を見ました。 色々ツッコミどころはあるのですが、魔夜峰夫作品の独特の世界観が実写の中で上手く再現され、漫画同様に理不尽さを強引に押し切って納得させてしまうところも面白く、個人的にはかなり成... 2019.09.03 マンガ
雑記 あなたは「コンサル」に向いているか? 高給取りであるが故に人気の職業コンサルタント。 先日、後輩から、「自分はコンサルに向いていないでしょうか?」という相談を受けました。 曲がりなりにもコンサルでマネージャー以上までは昇った私からすると、身も蓋もないことを言... 2019.02.10 雑記
マンガ 【懐かし漫画の最終回!】海の闇、月の影(篠原千絵) これが流行ったのが私が小学校だか中学校だか覚えていないのですが、篠原千絵の本作と一つ前の『闇のパープルアイ』は一時期、私の周りではめちゃくちゃ流行ってました。 ちょっとホラーチックな作風が怖くて、ホラー嫌いな私は、読み始めたの... 2019.02.07 マンガ
バンコク タイの店・レストランでまれによくある謎のプロモーション 少し前の記事で、「タイのレストランで起こるあるある」を紹介しましたが、今日は頻度はそこまででもないものの、長く住んでいると遭遇する確率が高くなる事象「プロモーション」をご紹介したいと思います。 実害はほぼなく、ただ、遭遇したと... 2019.02.06 バンコク
マンガ オタク界きってのベストカップルを描いた『監督不行届』 突然ですが、今日は安野モヨコの『監督不行届』を紹介します。 久しぶりに読んで、やっぱり良いなぁとほっこりしちゃいましたので、むしろ紹介したくなりました。 作者・関係者紹介 最初にこの作品に出てくる関係者を紹介します... 2019.02.05 マンガ
バンコク タイでの旧正月の過ごし方 旧正月の新年も目前に迫ってきました。 2019年は2/5が元旦に当たります。 中国の友人に聞いたところ、今年は2/2-8までが休みになるそうで、2/9-10の土日は出勤日だそうです(中国では、長期休みの際、前後の土日が稼働日にな... 2019.02.04 バンコク
マンガ 女子の本音炸裂『深夜のダメ恋図鑑』名台詞集 結構前に読んで気になっていた『深夜のダメ恋図鑑』。刊行ペースが遅いので油断していたら、気づいたら単行本5巻まで出てました。 これ、基本はだめんずに振り回される女子3人佐和子・円・千代(千代の彼氏はだめんずではないが)の切れ味最... 2019.02.03 マンガ