旅先の料理 【自宅で旅先気分】日本人なら絶対好きなご飯!タイ、シンガポールの国民食 チキンライス(カオマンガイ) 昨今の状況で、国内旅行はおろか、海外旅行はずっと行っていないという人も多いことでしょう。 毎年、2~3回のペースで行っていた私も、当然ながら海外には出れず、今は海外旅行ができるようになる日を夢見て、ひたすら旅行の計画を練りつつ、写真を... 2021.05.09 旅先の料理旅行東南アジア
北欧 【自宅で旅先気分】日本人の口にも合う!フィンランドのサーモンスープ ロヒケイット 昨今の状況で、国内旅行はおろか、海外旅行はずっと行っていないという人も多いことでしょう。 毎年、2~3回のペースで行っていた私も、当然ながら海外には出れず、今は海外旅行ができるようになる日を夢見て、ひたすら旅行の計画を練りつつ、写真を... 2021.04.12 北欧旅先の料理旅行
トルコ 【自宅で旅先気分】トルコ風水餃子マントゥ 昨今の状況で、国内旅行はおろか、海外旅行はずっと行っていないという人も多いことでしょう。 毎年、2~3回のペースで行っていた私も、当然ながら海外には出れず、今は海外旅行ができるようになる日を夢見て、ひたすら旅行の計画を練りつつ、写真を... 2021.04.05 トルコ旅先の料理
雑記 NETFLIX『ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉』の違和感と感想 昨日の記事でも書いた通り、NETFLIXのオリジナルドラマ『ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉』を見ました。 面白かった点もあるのですが、違和感があるところもしばしば。 折角なので、こちらも感想を書いておきます。 ... 2019.09.25 雑記
マンガ NETFLIX『ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉』を見たら、池田理代子『オルフェウスの窓』を読みたくなった NETFLIXのオリジナルドラマ『ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉』を見ました。 史実をベースにしている上に、NETFLIXの歴史ドラマはドキュメンタリー色が濃いので、結末はよく知られているものから驚くようなものではなかった... 2019.09.24 マンガ
マンガ 『翔んで埼玉』映画版は魔夜峰央の世界観の再現がすごい! 昨日の記事でも触れた通り、先日、『翔んで埼玉』の映画を見る機会がありました。 今さらながら、この映画、原作の再現率がスゴイです。 今日は、魔夜峰央作品の魅力を振り返りつつ、この映画の凄さを見ていきたいと思います。... 2019.09.04 マンガ
マンガ やっぱり『パタリロ!』が一番?魔夜峰央のおススメ漫画3選 今さらですが、最近『翔んで埼玉』の映画を見ました。 色々ツッコミどころはあるのですが、魔夜峰央作品の独特の世界観が実写の中で上手く再現され、漫画同様に理不尽さを強引に押し切って納得させてしまうところも面白く、個人的にはかなり成... 2019.09.03 マンガ
雑記 あなたは「コンサル」に向いているか? 高給取りであるが故に人気の職業コンサルタント。 先日、後輩から、「自分はコンサルに向いていないでしょうか?」という相談を受けました。 曲がりなりにもコンサルでマネージャー以上までは昇った私からすると、身も蓋もないことを言... 2019.02.10 雑記
マンガ 【懐かし漫画の最終回!】海の闇、月の影(篠原千絵) これが流行ったのが私が小学校だか中学校だか覚えていないのですが、篠原千絵の本作と一つ前の『闇のパープルアイ』は一時期、私の周りではめちゃくちゃ流行ってました。 ちょっとホラーチックな作風が怖くて、ホラー嫌いな私は、読み始めたの... 2019.02.07 マンガ
バンコク タイの店・レストランでまれによくある謎のプロモーション 少し前の記事で、「タイのレストランで起こるあるある」を紹介しましたが、今日は頻度はそこまででもないものの、長く住んでいると遭遇する確率が高くなる事象「プロモーション」をご紹介したいと思います。 実害はほぼなく、ただ、遭遇したと... 2019.02.06 バンコク