旅行 シンガポール おススメB級グルメ ~ホーカーからカジュアルレストランまで~ 私がシンガポールに最初に住んでいたのは、2003~2005年頃で、当時の日本の国民一人当たりGDPは34,831~37,224 USD、同じタイミングのシンガポールは23,574~29,870 USDでした。体感でも物価は日本の6~7割と感... 2018.11.30 旅行東南アジア
雑記 【フィッシング】パチもん「SAISON CARD Net アンサー」を受け取ったらパスワードを変更した方が良い理由 先日、SAISON Cardを名乗るメアドから、「あなたのカードを再アクティブ化」というメールを受け取りました。 明らかにフィッシングサイトなので、ひっかかることはないと思うのですが、注意点があります。 ... 2018.11.29 雑記
雑記 冴えないオヤジがシャキシャキ踊る クリストファー・ウォーケンの「Weapon of Choice」 「Weapon of Choice」のPVが出たのは2001年の話なので、タイトルを読んだ方には、「今更?」と言われてしまいそうです。 経緯を話すと長いことながら、私もこのPVはほぼリアルタイムで知っていました。 が、数... 2018.11.24 雑記
マケドニア マケドニア旅行のおススメルート 最短ルート・移動手段付 今日はマケドニア旅行のおススメルートについてご紹介します。 と言っても、マケドニアは、スコピエとオフリドの2点を押さえ、その2点を線で結び、あとはそれぞれの都市を拠点に足を延ばすだけなので、説明するまでもない気もしますが。。。... 2018.11.23 マケドニア旅行
マケドニア マケドニア旅行で注意すべきこと みなさんはマケドニアと聞いて何を連想するでしょうか? 私の周りでは、アルバニアほどではないのですが、「どこそれ?」と聞いてくる人が多かったです笑。 アルバニアが日本人の99%が行かない国だとすると、マケドニアは95%くらいが... 2018.11.22 マケドニア旅行
マケドニア マケドニア旅行で行くべきおススメの観光地 2都市11か所 マケドニアは、アルバニアの次くらいに「どこ、それ?」と言われた場所です。 「ギリシャの北、アルバニアの東、コソボとセルビアの南、ブルガリアの西」と言うと、「ギリシャしか分からない」と言われました。 まぁ、それが普通ですかね。 ... 2018.11.21 マケドニア旅行
書評 金庸『雪山飛狐』打ち切り漫画のような終わり方が気になる 昨日の『碧血剣』に続き、今日は『雪山飛狐』です。 これは、金庸の中でも特に残念、一番と言ってもいいくらいツッコミどころ満載の作品です。 早速見ていきましょう。 『雪山飛狐』あらすじ 美味しいとこ取り ... 2018.11.20 書評金庸
書評 金庸『碧血剣』主人公完璧超人過ぎ問題 すこし前に紹介した通り、中国の武侠小説の雄 金庸が亡くなりました。 彼を偲んで全作読み返し始めたのですが、やっぱり面白い。何か事件が起こってその決着が着くまでの展開のジェットコースターと結末の痛快さはさすが金庸です。 ... 2018.11.19 書評金庸
コソボ コソボ旅行 5日目:コソボからマケドニアへ抜ける出入国審査でワクワクする 早いもので、コソボの旅も今日で終わり、今日はマケドニアに移動します。 スコピエはアルバニア語でShkupと言う プリズレンもバス停は一か所しかないので、マケドニアのスコピエに行くならここから出るしかないのですが、バス停に... 2018.11.18 コソボ旅行
コソボ コソボ旅行 4日目:プリズレンの焼き討ちされた世界遺産 今日はペヤからプリズレンまで向かいます。 ペヤからプリズレンへ ペヤにはバスターミナルは一つしかないので、ここ二日日参している場所に今日も向かいます。ペヤからプリズレン行きのバスは1日6便ありますが、私は9:45ペヤ発に... 2018.11.17 コソボ旅行