いつのころからか、何の影響か分かりませんが、バンコクでは多くのホテルやレストランがアフタヌーンティを提供しています。
特に高級ホテルでは、「高級ホテルのラウンジではアフタヌーンティを提供しなければならない」と法律で義務づけられているんじゃないかと思いたくなるほど、アフタヌーンティがあります。
ま、由来はどうでも良いんですが。
今日は、自他ともに認めるアフタヌーンティフリークで、週末の度に(は言い過ぎですが)バンコクで最高のアフタヌーンティを求めて食べ歩いていた私が、厳選した場所をお知らせします。
甘さ控えめで量もちょうど良い「1823 Tea Lounge by Ronnefeldt」
個人的にはここがバンコクでは一番おいしいと思います。
ドイツのお茶専門店Ronnefeldtが経営するカフェ・レストランです。
- タイプ → オーソドックスなイギリススタイル
- 甘さ → 日本人好みの甘さ控えめ
- 量 → ちょうどいい(食べきれます)
- バランス → 甘:塩気=2:1くらいですが、甘さ控えめなのでちょうどいい
- お茶 → 約70種類。お茶専門店なので、種類も多く、淹れ方も適切
- お茶の注ぎ足し → なし(1ポット分限り)
Gaysorn (ゲイソン)という高級ショッピングモールの中にあるのですが、高級ホテルの中になく、あまりとりあげる雑誌等もないせいか(?)、わりと空いていて、土日でも予約なしで入れます。
が、トリップアドバイザーや口コミなどで、じわじわと票を伸ばしているので、予約が必須になる日も遠くないかも知れません。
Gaysorn Village 1F, 1823 Tea Lounge by Ronnefeldt
※Gaysornの1Fは、日本で言う2Fにあたります
住所: 999 Ploenchit Road, Lumpini, Pathumwan, Bangkok 10330 Thailand
Tel: +66 (0) 2 656 1086
アフタヌーンティの時間: 12:00-18:00
料金: 700 THB (2,400円)~

アフタヌーンティではありませんが、1823ではこのケーキ↓もおススメです。
つやつやした濃厚なダークチョコレートにコーティングされた、ベリー系のムースが入ったチョコレートケーキで、チョコレートの苦みと濃さ、ベリーの酸味、その二つの融合と、何をとっても非の打ちどころがありません。
問題はケーキ+お茶のセットで700 THB (2,400円)するという点で、だったら、アフタヌーンティセットの方がお得だなと思ってしまう貧乏性精神を発揮し、まだ一度しか食べたことが無いのですが、、、そして、名前も忘れたのですが、、、とにかく美味しいです!
せっかくタイに来たならタイ式アフタヌーンティ「Erawan Tea Room」
せっかくタイに来たのだから、タイ風にアレンジされたアフタヌーンティを試してみたいという人もいるでしょう。
タイ風アフタヌーンティを出すお店はいくつかありますが、個人的なおススメはこのErawan Tea Room (エラワン・ティー・ルーム) がコスパ最強だと思います。
- タイプ → タイの食事・デザートをアレンジしたタイスタイル
- 甘さ → タイ風デザートは甘め。ただし、果物なども多いので数は多くない
- 量 → ちょうどいい(食べきれます)
- バランス → 甘:塩気:酸味=3:2:1くらい。タイらしくフルーツが多いのがうれしい
- お茶 → 約30種類。レモングラスティなどのタイ独自のお茶がある
- お茶の注ぎ足し → ホットは足してくれる、アイスは1杯限り
先にとりあげた「1823」の真向かいにあります。
5年前には、Erawan Tea Roomのアフタヌーンティは380 THB (1,300円)で食べられた時代があったのですが、その後、周りと比べて安すぎる価格設定に気づいたのか、ジワジワ値上がりして600THB (2,040円)になりました。
それでも他と比べてまだだいぶ安いですし、味も良く、コスパは最強です。
Erawan Bangkok 2F, Erawan Tea Room
住所: 494 Rajdamri Road, Bangkok, 10330, Thailand
Tel: +66 (0) 2 254 6250
アフタヌーンティの時間: 14:30-18:00
料金: 600 THB (2,040円)~
和テイストを楽しみたいならオークラの「Up & Above Bar」
バンコクのホテルオークラに入っているレストラン兼バーのアフタヌーンティです。
バンコクまできてわざわざ和テイスト?と思われるかも知れませんが、日本人以外の友人を連れていくのに重宝します。
引き出し型の箱に入ってくるティーセットのビジュアル的な可愛さは、バンコクのアフタヌーンティ界一だと思います。
- タイプ → 和風アレンジの入ったヨーロッパスタイル
- 甘さ → やや甘め
- 量 → 多め(私は食べきれませんでした)
- バランス → 甘:塩気=2:1くらいですが、甘めが多いので最後甘いものが残るかも知れません
- お茶 → 約30種類、うち緑茶が4種類、蓮茶が5種類とオリエンタル風を推しています
- お茶の注ぎ足し → ホットは足してくれる、アイスは1杯限り
なお、ここのアフタヌーンティは一種類だけですが、Okura Afternoon Delightという、甘いものも多少あるけれど食事がメインのセットを同時に提供しています。
食事というか、和食の小鉢が複数出てくる感じで、それに加えてスコーンもつくという謎のセットになっています。
アフタヌーンティを食べに行く人に甘いものが苦手な人はいないと思いますが、そういう人を誘うときには、Delightもあるよと教えてあげると一緒に行く気になるかも知れません。
The Okura Prestige Bangkok 24F, Up & Above Bar
住所: Park Ventures Ecoplex, 57 Wireless Road, Lumpini, Pathumwan, Bangkok 10330 Thailand
Tel: +66 (0) 2 687 9000
アフタヌーンティの時間: 14:00-17:00
料金: 1,190 THB (4,050円)~
ミーハーでも一度は行きたい!マンダリンオリエンタルの「The Authors’ Lounge」
バンコクで一番有名なホテルの一番有名なアフタヌーンティだと思います。
ここでアフタヌーンティをするのが、バンコク駐妻界のステータスだそうです。へー。
こちらには、大きくタイプの異なる2つのコースが用意されているので、コースごとに紹介します。
Western Afternoon Tea Set
- タイプ → オーソドックスなヨーロッパスタイル
- 甘さ → まぁまぁ控えめ
- 量 → 多め(食べきれません)
- バランス → 甘:塩気:酸味=4:2:1くらい。バランス的には甘いものが多い印象
- お茶 → 約40種類。お茶はシンガポールの有名店TWGを採用
- お茶の注ぎ足し → ホットは足してくれる、アイスは1杯限り
The Oriental Afternoon Tea Set
- タイプ → アジアの食事・デザートをアレンジしたアジアスタイル
- 甘さ → 日本人好みの甘さ控えめ
- 量 → ちょうどいい(食べきれます)
- バランス → 甘:塩気= 1:1くらい。アジアらしくピリ辛もある
- お茶 → 約40種類。お茶はシンガポールの有名店TWGを採用
- お茶の注ぎ足し → ホットは足してくれる、アイスは1杯限り
さすが真打ち!お値段はバンコクのアフタヌーンティ界の中では破格の値段です。
マンダリンオリエンタルというブランドとホテルのステータスにお金を払っている面はありますが、味はどれも外れがなく、お茶も保温器付のポットで、お湯も何度も足してくれ、こまめにサーブに来てくれるので、ここに挙げた店の中では一番優雅な気分が味わえることは間違いありません。
味もサービスも間違いないことは確かなので、一度、興味半分でも来てみると良いと思います。
個人的には、オーソドックスなWesternよりOrientalの方がおススメです。
ただし、ここは予約必須、かつ、土日は1週間前、平日も2~3日前の予約がベターです。
The Mandarin Oriental Bangkok, The Authors’ Lounge
住所: 48 Oriental Avenue, Bangkok, 10500, Thailand
Tel: +66 (0) 2 659 9000 EXT 7390-3
アフタヌーンティの時間: 12:00-17:30
料金: 1,450 THB (4,950円)~
バンコクのおススメ アフタヌーンティ まとめ
おススメ アフタヌーンティ、いかがでしたでしょうか?
私も(食べ過ぎて太ったので)さすがに昔ほどは行かなくなったのですが、美味しいものを堪能することに加え、お茶を飲んでリラックスしながら、優雅に過ごす、という時間が何ものにも代えがたいときがあります。
バンコクでショッピングで歩き回って疲れたときには、マッサージだけでなく、こんな過ごし方でリラックスしてみてください。
(本文中の日本円の値段は、全て2018年8月25日現在のレート1THB=3.4円を使った参考値です)
あわせて読みたい
バンコクおススメレストラン(タイ料理・初心者向け)
バンコクおススメレストラン(中華・インド料理)
バンコクおススメレストラン(イタリアン他欧米料理)
バンコクにあるAsia’s 50 Best Restaurants食べ比べ 個人的感想
バンコクのアフタヌーンティならここ!おススメ4選で優雅なひとときを
シンガポール おススメB級グルメ ~ホーカーからカジュアルレストランまで~
タイの店・レストランでまれによくある謎のプロモーション
コメント
[…] バンコクのアフタヌーンティならここ!おススメ4選で優雅なひとときをいつのころからか、何の影響か分かりませんが、バンコクでは多くのホテルやレストランがアフタヌーンティを提 […]
[…] マニアックなとこ…shiroyagi-bacchanale.com2018.12.26 バンコクのアフタヌーンティならここ!おススメ4選で優雅なひとときをい… シンガポール おススメB級グルメ […]
[…] バンコクのアフタヌーンティならここ!おススメ4選で優雅なひとときを | しろやぎブログ より: 2018年12月29日 11:48 PM […]