セルビア セルビア旅行のおススメルート 最短ルート・移動手段付 今日は個人的なセルビア旅行のおススメルートを紹介します。 セルビアについては、個人的なおススメルートは2種類あります。 1つは陸路入国想定ですが、北から入ってノヴィ・サド→ベオグラード→ザイェチャル→ニシュ→ツァ... 2019.01.09 セルビア旅行
セルビア 東欧の景勝路線バール鉄道の旅!ベオグラード・ポドゴリツァ間を鉄道で移動しよう 今日はちょっと話が逸れますが、バール鉄道の話をします。 バール鉄道とは? バール鉄道は、旧ユーゴスラビア時代に作られた鉄道で、現在もセルビアのベオグラードからモンテネグロのバールまでを結んでいます。 Аутор... 2019.01.08 セルビアモンテネグロ旅行
セルビア セルビア旅行で行くべきおススメの観光地7選 今日はセルビアを旅行する際におススメの観光地を紹介します。 なお、登録した年の関係で、世界遺産登録上は、コソボの中世建造物群もセルビアの世界遺産として登録されていますが、これらについては別の記事で紹介しましたので、ここでは取り... 2019.01.06 セルビア旅行
セルビア セルビア旅行で注意すべきこと 日本人でセルビアの位置を正しく言える人ってどのくらいいるのでしょうか? セルビアは周りを、北から時計回りにハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、マケドニア、コソボ、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチアの8カ国に囲ま... 2019.01.04 セルビア旅行
バンコク タイでの年末年始の過ごし方 2018年も今日で終わりですね。 私は例年、どこかに旅行に出かけているのですが、今年はバンコクにいます。 私の印象では、バンコクの年末年始は、完璧に外国人向けイベントなのですが、今日は、バンコクの年末年始の過ごし方を紹介... 2018.12.31 バンコク
バンコク 免税店から露店まで!タイでお得にショッピングを楽しむ方法 海外旅行の楽しみの一つとして、ショッピングが挙げられるかと思いますが、これも、免税店の仕組みや税金のかかりかたを知っていると、ずっとお得に楽しめるようになります。 今日は、タイの税金のかかり方を踏まえた上で、お得にタイでショッ... 2018.12.30 バンコク
バンコク バンコクにあるAsia’s 50 Best Restaurants食べ比べ 個人的感想 Asia's 50 Best Restaurantsというサイトをご存じでしょうか。 これは、イギリスのWilliam Reed Business Mediaという、元々はイギリスのレストランを紹介する雑誌を出版してい... 2018.12.29 バンコク
バンコク バンコクおススメレストラン(イタリアン他欧米料理) 今日も昨日・一昨日に続き、バンコクのおススメレストランを紹介します。今日はイタリアン他の欧州料理です。 タイ料理のおススメは一昨日、中華・インド料理は昨日紹介していますので、そちらをご覧ください。 イタリアン ... 2018.12.28 バンコク
バンコク バンコクおススメレストラン(中華・インド料理) 今日は昨日に続き、タイ料理以外のバンコクのおススメレストランを紹介します。今日のフォーカスは中華とインド料理です。 タイ料理のおススメは昨日紹介していますので、そちらをご覧ください。 中華料理 まずは(イン... 2018.12.27 バンコク
バンコク バンコクおススメレストラン(タイ料理・初心者向け) 今日は趣向を変えて、バンコクのおススメレストランを紹介します。 レストランはバンコク初心者向けという基準で選んでおり、「初バンコク旅行の際に絶対行っとけ」と言われることが多いところを中心に選んでいます。 マニアックなとこ... 2018.12.26 バンコク